院長紹介

名前:阿部ヒロ
趣味:テニス/ゴルフ/スノーボード/読書/映画鑑賞/ミュージカル/歯科研修/有名人の講演会を聴く
血液型:B型

治療のモットー: 日々学習と実践

人生のモットー: 仕事だと思うな人生だと思え/ 周りを幸せに楽しくする

最近感じている事
インプラント治療をして思うのですがやはり自分の歯が一番なんだとつくづく感じます。不幸にも歯を失ってしまった方は仕方がないのですが、もっと早く私とあえたらな~と思うのです。

地域へのメッセージ

歯医者へ行こう!歯医者は自分の健康と社会生活を豊かにしてくれます。

5年後、世界の学会で活躍する臨床医となる
まずは県内最高のインプラントセンター施設にする
地域に根差した健康予防を定着させること

略歴

・福島県いわき市出身
・東京歯科大学卒業
・同 研修終了
・つがやす歯科医院(帯広市)にて地域医療を学び従事
・海岸歯科室(千葉市)にて小児歯科を学び家族医療に取り組む
・東銀座の歯科医院(中央区)で分院長に就任。審美歯科をマスター
・槙原歯科院長/同 豊洲インプラントセンター所長(東京都江東区)に抜擢
インプラント治療に力を入れ日々邁進し、多くの学会や講習会で講演発表の実績を積む。
統括運営と総合的な医療(医科や歯科大学病院との連携)に力を入れ豊洲・晴海・東雲・枝川地区に貢献。

所属学会

日本口腔インプラント学会会員
国際インプラント学会(ICOI)会員
日本歯周病学会会員
日本臨床歯周病学会会員
日本歯科麻酔科学会会員
昭和大学口腔外科特別研究医局員
TEAM of IMPLANTOLOGY SHOWA UNIV. (昭和大学インプラント研修チーム)
International Oral Medical Network(IOM)会員
臨床ゲノム医療研究会認証医
美容整形医療研究会・審美歯科顧問
(医療コーディネーターとして各地域で講演活動を行う )
Saturday dental Study Group(SSG)理事、代表/指導医
(日本の歯科医療の現状と教育に疑問を抱き、医療関係者を集め勉強会を主催)
Journal Club会員
デンタルコンセプト21会員
デンタルプレミアムクラブ会員
MID-G正会員

学術・技術研鑚

科学的根拠に基づくインプラント外科学Basic終了 X2回
科学的根拠に基づくインプラント外科学Advance終了 X2回
インプラント診断Advance終了
アストラインプラントトレーニング終了
アストラインプラントアドバンスコース終了
ジンマーインプラントトレーニング終了
ノーベルバイオケアインプラントトレーニング終了
サイナスリフト/骨造成トレーニング終了
インプラント Total Planning Course 終了
弘岡秀明歯周病学卒業
歯周再生療法マスター
ソフトティッシュマネージメント終了
Jan Lindhe教授 特別講演集中コース終了
寺西邦彦臨床包括的治療コース終了
藤本研修会補綴コース終了
藤本研修会、部分矯正(LOT)コース終了
藤本研修会、歯内療法(エンド)コース終了
コーンビームCT実践読像トレーニング終了
X-線診断学トレーニング終了
顎関節症臨床トレーニング終了
救歯塾終了
SJCD講演参加
ATDジャパン、田中朝見コース
MAXISアドバンスインプラント研修
海外研修 実践インプラントアドバンストレーニング
Advance Dental Seminar in Hawaii(ADSH)
即時過重インプラントのエビデンス臨床マスターコース終了
All on 4 外科・補綴コース終了
camlog Implant Advance Course 終了
camlog Implant Advance+Plus Course終了
カウンセリング養成講座終了
Boston university Dr.Kuse K perio surgery研修終了
ノーベルバイオケアadvance Step-Up Program 終了
UCLAインプラントアソシエーション受講
Dr.Khayat's in Parisインプラント短期留学研修
2011ルガーノ(スイス)ピエゾ surgery国際学会/研修参加(インプラント・口腔外科)

"その他、学会及び研修会、study groupの多数に参加"

※日本で受けられる最高の歯科医療専門教育を全て受講しトレーニングを行い終了している。
専門医レベルで診査診断を行う事が出来き、総合的な治療指針と技術を提供できる。
また難易度の高い症例は専門医及び高度医療機関との連携を行うシステムを構築している。

認定医

Astra
Nobel Biocare
Zimmer
Screw-Vent
Swiss Plus
エムドゲイン
GTR /GBR
臨床ゲノム認定医
その他多数

発表/講演履歴

・昭和大学Implant study特別講演
・IOA(Internal Oral Medical Network)基調講演
・顎顔面インプラント学会
・日本口腔インプラント学会
・日本臨床歯周病学会
・藤本研修会 LOTゲスト講演
・Journal Club定期臨床発表講演
・SSG定期会指導講演
・SSG総会特別講演
・SSGコンサルテ―ションカンファレンス
・美容整形医療研究会~審美歯科の実践~教育講演
・幕張健康セミナー~地域フォーラム~講演

執筆図書

・ラタイチャーク歯周病学
・インプラント小冊子
・クインテッセンス報告
・歯界展望報告

専門・得意分野

歯周病

世界の弘岡を師事し科学的根拠に基づく治療を実践。 口臭対策、歯牙の保存療法及び再生療法に関し医学的根拠を基に最善の処置をご提供いたします。出来るだけ歯を残して長期に維持させる事が可能ですし、慢性化した歯周病を完治させます。

インプラント

適正な診断のもと、トレーニングされた正しい手技にて安全で予知性の高い治療を提供致します。

CT撮影とコンピューターシュミレーションを駆使し安全第一に考えます。まずは患者様のリスク判定(前身と局所)を行い、インプラント治療に適した口腔内環境にしたうえでインプラント手術を行います。患者様のご要望を考慮したうえで、一番良い方法を一緒に検証して行います。

 残った歯に負担をかけることなく、歯を失った所に人工歯根を入れて見た目も綺麗で良く噛めるようになります。当院では、他医院で骨がなく難しいと判断された場所でさえ最良の手法によりインプラント処置が可能です。

審美歯科

患者さんの希望をカウンセリングによって口元の問題事項を抽出し、顔貌のバランスに対し口元、歯肉、そして歯の位置関係・大きさ・色・バランスを 仮歯を使用してシュミレーションします。 結果、個性に合わせた最高の笑顔を構築致します。 自然で、きれいな口元は、素晴らしい笑顔と自信をもたらしてくれます。

部分矯正 &マウスピース矯正

部分的な歯の移動を短い時間で仕上げます。気になる場所だけの装置使用なので時間も費用も負担が少なくて済みます。 短期間で見た目の改善、かみ合わせ、歯ブラシがしやすくする事ができます。

理想的には全部の歯を対象にかみ合わせと歯並びを構築するのが理想ですが、部分的にお望みであれば、状態により患者さんの希望を叶えてあげたいと思っています。

一般歯科 (総合歯科)

小児~高齢者まで、幅広い処置に対応し総合的に判断して処置を提案する事ができます。

全ての専門教育を受けた診断結果にもとづき、最善を尽くす医療を提供いたします。また専門分野が必要なケースにはチームアプローチや他科との連携をも行います。全ては患者さんの健康のためによりクォリティーを上げていきたいと思っています。

運営方針と決意

開業と医院発展を考えるにあたり、今まで私に関わり育ててくださいました周囲の方々に感謝し、それを最高の形を持って地域と患者様へ還元はもちろんのこと、自分の夢と使命を実現のみならず、スタッフを医療の素晴らしさとやりがいを与えることであります。

総合歯科医院の役割として高い診断力と技術力の提供はもとより、予防管理システムを導入して、より虫歯や歯周病の少ない地域となるように貢献致します。そのためには医院成長力が求められ、私の得意分野であるインプラント治療、歯周病治療を軸に、矯正を加えて各専門力を提供してゆく必要がある。

将来は医院の在り方が成功モデルとして日本のみならず世界へ情報を発信してゆきたいと切に願っています。

インフォメーション
あべひろ歯科のご紹介
診療科目のご紹介
インプラント
症例集
メニュー
求人募集